スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

桜木町事故に関する国会審問の議事録 第5回

 桜木町事故の国会審問、第5回目 運転士の審問が続きます。 にほんブログ村 にほんブログ村  **********************桜木町事故国会審問の議事録*********************** ○篠田委員長  もう一ぺん聞きますが、鉄道としてはそういうような事故というものは、珍しい事故ではあるけれども、しかしそういう事故が起つたときに対する措置とか、あるいはまた救済方法などについて、あなたは全然教育を受けたことはないというんだけれども、ほんとうにそういう教育を受けたことはないか。 ○中村証人  別にそういうような事故に対してはありません。 ○篠田委員長  どういう事故のときにだけ教育を受けておるか。 ○中村証人  結局車両が故障で、電車がえんこしてしまつたとか、そういうようなときには……。 ○篠田委員長  もう一ぺん聞きますが、鉄道としてはそういうような事故というものは、珍しい事故ではあるけれども、しかしそういう事故が起つたときに対する措置とか、あるいはまた救済方法などについて、あなたは全然教育を受けたことはないというんだけれども、ほんとうにそういう教育を受けたことはないか。 ○中村証人  別にそういうような事故に対してはありません。 ○篠田委員長  どういう事故のときにだけ教育を受けておるか。 ○中村証人  結局車両が故障で、電車がえんこしてしまつたとか、そういうようなときには……。 ○篠田委員長  あなたは電車の方だから関係がないかもしれないが、なだれのような場合には……。汽車の運転は教わつたことはないのですか。 ○中村証人  ありません。 ○篠田委員長  どなたか御質問ありませんか。塚原委員。 ○塚原委員  戦争後非常に速成の運転士がたくさん出ておるように思うのですが、あなたの経歴を伺つていると、相当長い間の教習所生活また訓練を受けておると私は思うのですけれども、大体国電の運転士をやるまでには、最小限度何箇年くらいの訓練を必要とするのですか。 ○中村証人  初めからでありますと、大体一年半くらい、一年半か二年くらいであります。 ○塚原委員  そうしますと、あなたは割にヴエテランの運転士であると私は考えておりますが、しかも先ほどの委員長の質問に対して、応急処置に対しては、月に二回現場におい

52回-参議院 運輸委員会-1号 昭和41年9月12日 深谷駅急行列車停車問題に関する議事録

後辞任に追い込まれるのですが、荒舩清十郎が運輸大臣に就任した際、深谷駅に急行列車を停止させようとして圧力を掛けた件で、当時の石田総裁は、「武士の情け」」として明言を避けるなどの物議を醸した者でした。 当時の時刻表を参照しますと、      上り列車 第1信州       8:39 奥利根2号 14:56     下り列車 奥利根2号  14:56 第3信州    18:04 となっていました。 にほんブログ村 にほんブログ村 52回-参-運輸委員会-1号 昭和41年9月12日 昭和四十一年九月十二日(月曜)    午前十時四十一分開会     ―――――――――――――   委員の異動  八月三日   辞任      補欠選任    源田  実君  堀本 宜実君  八月十五日   辞任      補欠選任    堀本 宜実君  津島 文治君  九月三日   辞任      補欠選任    野坂 参三君  岩間 正男君  九月十日   辞任      補欠選任    中村 順造君  瀬谷 英行君     ―――――――――――――  出席者は左のとおり。    委員長     江藤  智君    理事            岡本  悟君            岡  三郎君            吉田忠三郎君    委員            金丸 冨夫君            津島 文治君            平島 敏夫君            相澤 重明君            木村美智男君            瀬谷 英行君            浅井  亨君            中村 正雄君   国務大臣    運 輸 大 臣 荒舩清十郎君   事務局側    常任委員会専門    員       吉田善次郎君   説明員    運輸政務次官  金丸  信君    運輸大臣官房長 沢  雄次君    運輸省鉄道監督    局長      増川 遼三君    運輸省航空局長 堀  武夫君    日本国有鉄道総    裁       石田 禮助君    日本国有鉄道副    総裁      磯崎  叡君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件 ○理事の辞任及び補欠互選の件 ○運輸事情等に関する調査  (日本国有鉄道の運営に関する件)  

桜木町事故に関する国会審問の議事録 第4回

  にほんブログ村 にほんブログ村 **********************桜木町事故国会審問の議事録*********************** ○篠田委員長 それであなたは発火すると同時に、今言つたようにパンタグラフをまず下げた。そうしてみたところが火花がなかなかおさまらないので、うしろを見たところが燃えておる。そこでこれはいけないと思つてドアをあけるために、またパンタグラフを上げてスイツチを押したけれども、パンタグラフが途中でひつかかつたかどうかしてあかなかつた。 ○中村証人 スイッチでなくてひもであります。 ○篠田委員長 ひもを引いたところがあかなかつた。そこで自分は外へ飛び出して、うしろのドアをあけなかつたわけですね。運転手の部屋と客室とのドアをあけないで飛び出したのだが、それに間違いないですね。 ○中村証人 間違いありません。 ○篠田委員長 そのときに――あとの祭りだが、ドアをあけるのに気がつかなかつたのだね。 ○中村証人 あけてもだめだと思いました。そこのところははつきりわかりませんけれども……。とにかく自分としては瞬間的に中に入れないと思つたので、うしろからまわつてあけようと思つたのです。 ○篠田委員長 逃げるつもりではないのだね。 ○中村証人 そういうわけではありません。 ○篠田委員長 車掌がスイッチを扱つたけれどもドアがあかなかつたというのは、証人が切りかえスイッチを切つたためだというのだが……。 ○中村証人 それはどういうわけですか。切りかえスイッチを切つても電源があればあきます。 ○篠田委員長 それはパンタグラフが下つてしまつているから、電源がないからあかないというわけかね。 ○中村証人 そうです。 ○篠田委員長 シヨートして電車が燃えておつても、電流はまだ通じておつたのではないかね。 ○中村証人 通じておりました。 ○篠田委員長 電車の方には電流は通じておつたけれども、スイツチの方には電流は通じてなかつたというわけですか。 ○中村証人 それは技術的な問題になります。 ○篠田委員長 片方はどんどん燃えておるが、電流は通じていたわけですね。 ○中村証人 シヨートしておると、そこでもつて電圧というものは、ほとんどゼロに近い程度になつてしまいます。 ○篠田委員長 自然に燃えているわけだね。 ○中村証人